泌尿器科

診療科紹介

特徴・特色

 泌尿器科は主に尿路および男性生殖器を扱う診療科です。尿路とは『腎臓、尿管、膀胱、尿道』を、男性生殖器とは『前立腺、精巣、精巣上体、陰茎』などを総称しています。当院ではこれらの臓器に発症する疾患に対して、小児から成人、高齢者まで、内科的診断治療と外科的治療を組み合わせて、個々の患者さんに適した医療を提供します。

主な対象疾患

悪性腫瘍 : 腎癌、腎盂尿管癌、膀胱癌、前立腺癌、尿道癌、外陰部癌、精巣癌など
尿路結石 : 腎結石、尿管結石、膀胱結石など
排尿蓄尿障害 : 前立腺肥大症、過活動膀胱、尿失禁、神経因性膀胱など
小児泌尿器科疾患 : 夜尿、停留精巣、膀胱尿管逆流症、先天性水腎症、尿道下裂など
女性泌尿器科疾患 : 骨盤性器脱(膀胱瘤)、腹圧性尿失禁など

上記以外の疾患も外来診療、治療を行いますので、心配のある方はご相談ください。

主な治療内容

  1. 腎癌、腎盂尿管癌
    疾患の状況に応じて、積極的に腹腔鏡手術を行なっています。腹腔鏡手術は従来の術式に比べて低侵襲であり、術後の回復が早いことが特徴です。
  2. 膀胱癌
    早期膀胱癌に対しては内視鏡を用いた経尿道的手術(TUR-BT)、膀胱内注入療法を行い、可能な限り膀胱温存に努めます。膀胱を摘出しなければならない場合でも、年齢や病状を念頭に可能な限り体外に尿の袋(ストーマ)を装着しなくてもよい尿路変更手術(腸管利用新膀胱造設術)を施行します。その他、抗癌剤を用いた集学的治療も行なっています。
  3. 前立腺癌
    検診や人間ドックでのPSA検査が重要です。PSA値が高い場合は当院へご相談ください。前立腺癌の確定診断のために、1泊2日で前立腺の精密検査(経直腸的前立腺生検)を施行します。癌と診断された際は、前立腺全摘術、放射線療法、ホルモン治療の中から相談の上で、適切な治療を提供します。
  4. 尿路結石
    腎臓から尿管の結石に対して、1泊2日で体外衝撃波結石破砕術(ESWL)を行なっています。また、ESWLでは対応が難しい尿管結石、膀胱結石に対しても内視鏡を用いた経尿道的手術(TUL)を行なっています。
  5. 排尿蓄尿障害
    尿失禁、頻尿に対して、尿水力学的検査を積極的に施行し、診断治療を行なっています。前立腺肥大症、過活動膀胱や間質性膀胱炎などに対して、内科的治療と外科的治療を組み合わせた治療を提供します。
  6. 小児泌尿器科疾患
    子供の成長発達と共に、良い方向にも悪い方向にも変化する可能性があるため、早い段階での診察が大切です。当院では、小児科と連携して、適切な時期に適切な治療を提供するように心がけています。必要と判断された場合は、小児疾患に対しても積極的に外科治療を施行します。
  7. 女性泌尿器科
    当院では骨盤性器脱(膀胱瘤)に対して、メッシュを用いた新しい手術を施行します。従来手術よりも合併症が少なく、また再発の可能性が低いのが特徴です。膀胱が下がる感じ、股の間に異物感がある場合は、当院へご相談ください。また、腹圧性尿失禁に対するテープを用いた手術も行なっています。

以上、主な疾患の治療について概説しましたが、それ以外の疾患に関しても、外来診療、手術を含めた治療を行なっておりますので、お気軽にご相談ください。

担当医の紹介

役職名等 氏名 資格等
泌尿器科部長(兼)医療技術部長 下田 直威 日本泌尿器科学会泌尿器科専門医・指導医
日本内視鏡外科学会技術認定証(泌尿器腹腔鏡)
日本泌尿器科学会日本泌尿器内視鏡学会泌尿器腹腔鏡技術認定制度認定証
がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修会修了
泌尿器科副部長 堀川 洋平 日本泌尿器科学会泌尿器科専門医・指導医
日本泌尿器科学会日本泌尿器内視鏡学会泌尿器腹腔鏡技術認定制度認定証
日本がん治療認定医機構がん治療認定医
がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修会修了
泌尿器科副部長 本間 直子 日本泌尿器科学会泌尿器科専門医・指導医
日本がん治療認定医機構がん治療認定医
臨床研修指導医
がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修会修了
泌尿器科副部長 奈良 健平 日本専門医機構認定泌尿器科専門医
日本泌尿器科学会泌尿器科専門医・指導医
日本小児泌尿器科学会認定医
日本腎臓学会腎臓専門医
日本透析医学会透析専門医
日本泌尿器科学会 日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会泌尿器腹腔鏡技術認定
臨床研修指導医
がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修会修了
医師 降幡 研吾 がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修会修了

外来診察表はこちらをクリックしてください