土曜・日曜・祝日
年末年始 12/29 ~ 1/3
創立記念日 7/1
入院・面会のご案内
「入院のご案内」冊子(PDF)はこちらをクリックしてください。
入退院時間(原則)
入院 | 退院 | |
時間 | 14:00 | 11:00 |
1 入院中の生活
寝具・寝巻(パジャマ等)について
- ふとん・シーツなどの寝具類の交換は1週間に1回です。
-
当院では、寝巻の貸出はしておりません。そのため、患者さんが入院中に使用される「寝巻・タオル類・日用品・紙おむつ」等を専門の取扱業者により提供するシステム「アメニティセット」(有料で、病院の会計とは別)を導入しております。寝巻は自身で用意するか、「アメニティセット」を利用するか、どちらかを選んでいただきます。
※衛生上の理由から、「アメニティセット」をおすすめすることがあります。
※小児の方は病棟の看護師に相談ください。
※アメニティセットの詳細はこちらをクリックしてください。
私物管理について
- 義歯、眼鏡、補聴器などは、検査や手術などに伴って着脱することがあります。入院の際には、それぞれの保管ケースをお持ちになり、入院中も患者さん及びご家族の方がご自身で管理をお願いします。万が一、紛失された場合、当院では責任を負いかねます。
- 指輪やネックレスなどの装飾品は、内視鏡検査や手術の際に取り外す必要があり、紛失・破損の恐れがありますので、ご入院の際はあらかじめ外して来てください。
盗難防止について
- 盗難防止のため、多額の現金や貴重品はお持ちにならないようお願いします。万が一、紛失・盗難が発生しても補償いたしかねます。
- ベッド脇の床頭台に鍵付き引き出しがあります。スタッフステーションでは、現金や貴重品をお預かりできかねますので、ご了承ください。
2 病室と設備
病室と室内設備の紹介
すべての病室には、ベッド、床頭台(鍵付引出、テレビ(有料)、冷蔵庫(有料))、クローゼット(鍵なし)などが備え付けられています。
金額は 総額表示 |
7B病棟(特別病室) | 産科病棟 一般病棟 個室 |
一般病棟 4床室 |
||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
附属設備/ 1日室料 |
22,000円 1部屋 |
16,500円 1部屋 |
11,000円 3部屋 |
6,600円 32部屋 |
5,500円 2部屋※ |
産科:5,000円 一般:5,500円 |
室料無 |
テレビ(有料) | 無料 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
電話 | 無料 | ||||||
冷蔵庫(有料) | 無料 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
電動ベッド | ● | ● | ● | ● | ● | ||
トイレ | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 共用 |
ウォシュレット | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
シャワー | ● | ● | ● | ● | ● | 共用 | 共用 |
バスタブ | ● | ● | |||||
洗面所 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 共用 |
配置家具 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
鍵付引出 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
クローゼット | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 共用 |
一般病棟個室(1日5,500円・税込)および産科病棟個室(1日5,000円・非課税)の部屋数は次のとおりです。妊娠中又は出産後の入院の個室料金は非課税となります。
6B病棟 7部屋 | 6A病棟 6部屋 | 5B病棟 8部屋 | 5A病棟 7部屋 |
4B病棟 6部屋 | 4A病棟 6部屋 | 産科病棟 8部屋 |
- 入院中に個室への変更希望がある方は病棟看護師までご相談ください。
- 病床管理上、ご希望に沿うことができない場合があります。
- 4B病棟(1日2,750円・税込)と産科病棟(1日2,500円・非課税)には、2床室が1部屋ずつありますが、患者さんの病状や病床管理の観点などに基づきご案内しております。
- ※7B病棟の2部屋には換気装置が設置されており、他の個室より狭く、機械音もあるため、1日5,500円(税込)と料金を下げてご案内しております。病床の管理上、このお部屋をご案内する場合がありますのでご了承ください。7B病棟の5,500円のお部屋については該当する方に別途ご提案させていただきます。
室料について
- 1日につき上記の表の料金が加算されます。
(例)1泊2日の場合、料金の加算は2日分となります。 - ご利用日数は、午前0時を境に1日とします(健康保険法で規定されています)。設備が同じで料金に違いがあるのは、部屋の広さによるものです。
-
交通事故・労働災害で個室へ入院を希望される場合、原則として自費で個室料金をお支払いいただきます。個室料金の負担先については、各保険会社や労働基準監督署へご自身でご相談をお願い致します。
3 付き添い
- 当院は厚生労働大臣が定める基準による看護を行っており、ご家族などの付き添いは原則として認められていません。患者さんが、術後、重症、乳幼児などの場合で、ご家族が付き添いを希望される場合には主治医又は病棟師長にご相談ください。
- 夜間の緊急入院などの場合には、3階家族控室をご案内しますので職員にお申し出ください。
4入浴
- 入浴には、医師の許可が必要です。
- 入浴時間については、看護師の指示をお守りください。
5 面会
今後の状況によって急に変更することがありますので、ご理解とご対応をよろしくお願いいたします。
※病院からの連絡で来院された場合(緊急時、病状説明等)は除きます。
面会方法(1階面会受付で受け付け)
- 1階にある自動検温器で検温し、新患受付手前の記載台で「面会申込書」に記入。
- すべての項目を記載した「面会申込書」を面会受付(新患受付)に提示。
- 「面会シール」を身体の目立つ場所(前胸部等)に貼る。「面会申込書」は、病棟の回収箱に入れる。面会後は「面会シール」を自分で捨てる。
面会のルール
- 必ずマスク着用。病室やデイルームでの食事はご遠慮ください。
- 飲食物の病室への持ち込み、病室内での飲食は、固くお断りします。
- 大勢の面会、大声での談笑、長時間の面会はご遠慮ください。
その他
- 荷物の受け渡しは、原則午後2時~4時に病棟で受け付けます。
- 休日は東西回転ドア停止中のため、入退院時は救急入口をご利用ください。
- 面会に来る可能性のある方には、事前に上記の面会ルールをお伝えください。
- 面会時間以外の面会は、治療や安静の妨げとなり、他の方々の迷惑にもなりますので、お断りします。
- インフルエンザ等の流行期は感染拡大防止のため面会が制限されることがあります。
- 病状等によっては、面会を制限することがありますので、ご協力ください。
- 面会に対してご不明な点は、電話又は1階の面会受付でお尋ねください。