専門看護師・認定看護師

リソースナースの会

清水

 リソースナースの会は専門分野の知識、技術を習得し、看護の質向上に貢献することを目的にリソースナースが自主的に活動しています。各分野の専門看護師・認定看護師に加え、専門領域の資格を有している看護師が参加しています。
 また、リソースナースの会では、地域の医療従事者向けの研修会もご要望に応じて開催しています。開催要望がありましたらお気軽にお問い合わせください。(詳細はこちら
【問合せ先】看護部

看護師の紹介

救急看護認定看護師 / 急性・重症患者看護専門看護師 小笠原 美奈

 

 救急医療現場で患者さんの病態に応じた迅速な看護を提供しています。また患者さんの全身状態の安定やQOLの維持向上とご家族の不安に寄り添いながら、医療スタッフと連携を図り最善の医療が提供されるよう関わっています。
 

がん看護専門看護師 髙橋 志薫・川原 明子

 専門的知識をもとにがん患者さん、ご家族のがん罹患に伴う苦痛を包括的にとらえ、患者さんの価値観を大切にし、がんとともに自分らしく生きることができるよう多職種や地域の保健医療福祉従事者と協働し支援しております。がん医療に携わるスタッフのメンタルケアも心がけております。
 

緩和ケア認定看護師 清水 富士子・高橋 知佳

 緩和ケアチームの専従看護師としての活動とともに、緩和ケア外来での診察や外来受診者の病状説明時の同席も行っております。早期から緩和ケアの介入ができるよう活動しております。
 

がん化学療法看護認定看護師 藤原 朋未

 がん化学療法は、多様な副作用だけでなく心理・社会的苦痛を伴います。私たちは患者さんとご家族に寄り添い、自分らしい生活を送りながら治療に臨めるように副作用マネジメントやセルフケア支援などを行っています。
 

皮膚・排泄ケア認定看護師 小松 恵智子・加賀谷 奈緒子

 皮膚・排泄ケア(WOC)は、褥瘡(床ずれ)・ストーマや失禁等の健康な皮膚の維持や回復に関わるケアをいいます。褥瘡やストーマに関するトラブル、失禁などで悩まれている方やそのご家族に対して援助いたします。
 

認知症看護認定看護師 木村 麻由美

 認知症により苦手になった事だけではなくできる事に着目し、安全安楽に治療を終え普通の生活に早期に戻る事を手助けしています。日常の援助や会話等、一つ一つの関わりが認知症看護だと考え、日々活動しています。
 

新生児集中ケア認定看護師 岡田 智子・小林 節子

 治療を必要とする赤ちゃんとそのご家族に寄り添い、家族のはじまりを支えることができるよう力を注いでいます。一人ひとりを大切にする看護を目指し、スタッフとともに専門的知識と技術の研さんに努めています。
 

感染管理認定看護師 井上 貴子・福田 恵

 感染管理認定看護師として、患者さんや職員を感染から守るために、多職種で構成された感染対策チームや看護部感染防止委員と協働で活動しています。サーベイランス(院内感染の監視)や感染に関する情報提供、マニュアルの作成、ラウンドによる感染対策の実施状況の把握や指導、教育を行っています。
 

訪問看護認定看護師 鎌田 幸子

 患者さん、ご家族とのコミュニケーション、地域とのつながりを大切に在宅療養支援を行っております。住み慣れた地域で安定した幸せな療養生活を送るために、院内や院外施設の看護師、多職種と連携しながら、最善の方法を皆様と一緒に考え支えてまいります。
 

手術看護認定看護師 宮内 奈津美

 手術を受ける患者さんが、合併症や二次障害なく回復できるよう多職種と連携し、支援していきます。麻酔下にある患者さんの擁護者、代弁者となり、安心して手術に臨めるよう気持ちに寄り添った看護を目指しております。
 

乳がん看護認定看護師 薮田 幸子

 乳がんの治療は手術のほか抗がん剤やホルモン剤などの全身治療となり、長期間におよぶ場合があります。乳がんサバイバーである患者さんが、その人らしく生活しながら治療が継続できるように多職種と連携して支援していきます。

創傷管理関連特定行為研修修了者 藤原 文子・渡邊 誠也

 WOCと定期的に協同し、院内の創傷管理業務を行います。各部署のスタッフへ特定行為研修で学んだ知識を生かし、創傷の処置方法についての助言や指導を行います。

医療従事者向け研修について

 

 専門領域、講師としてお伝えできる内容、これまで開催した研修については下記のとおりです。

専門領域 内容 これまで開催した研修
感染管理 感染対策全般 標準予防策・感染経路予防策(インフルエンザ、感染性胃腸炎、新型コロナウイルスなど)、職業感染対策(針刺し事故など)
救急看護 急性・重症患者看護 クリティカルケア看護、フィジカルアセスメント、地域医療施設でのプライマリケア 急変対応(成人・高齢者)・RRSの活動、急性期せん妄対策、プレホスピタルケア(フライトナースの看護)、アナフィラキシーショックの対応、人工呼吸器装着患者のケア・RSTの活動、フィジカルアセスメント
がん看護 がん看護に関すること 看護倫理、ナラティブアプローチ、がん患者の家族支援、悲嘆のケア
緩和ケアにおけるコミュニケーション、がん患者のアピアランスケア
がん患者の食べるを支える、ピアサポート、スピリチュアルケア(村田理論を用いたアセスメントとケア)、看護理論を用いたアセスメントとケア(セルフケア支援、危機的状態にある人の支援など)
在宅ケア 訪問看護に関すること 訪問看護師養成講習会(訪問看護の実際と主治医との連携、急変時の看護)、訪問看護の役割と機能、退院支援とケアマネジメント
認知症看護 認知症のある高齢者への看護、高齢者のせん妄予防、地域医療施設での認知症高齢者へのケア 認知症高齢者看護(食事・睡眠・転倒転落予防など)、 せん妄予防について
緩和ケア  緩和ケアに関すること  全人的苦痛の理解(疼痛・精神症状・家族ケア・スピリチュアルケア)終末期ケア、ACPなど 
乳がん看護 乳がん看護について 乳がん患者の看護、ボディイメージ、遺伝性の乳がんについて
がん化学療法看護 がん化学療法看護全般、静脈注射・CVポート管理、曝露対策、血管外漏出 副作用看護、皮膚障害、アピアランス、曝露対策、血管外漏出、CVポート、静脈注射投与管理、訪問看護対象にCVポート管理
新生児集中ケア 新生児看護について NCPR、正常新生児の適応過程、新生児搬送になる赤ちゃんへの看護、疾患新生児の特徴と看護、早産・低出生体重児の看護、赤ちゃんが入院したご家族への支援
手術看護 周術期看護に関すること 周術期看護、全身麻酔・局所麻酔における看護、手術体位、周術期の小児看護・プレパレーション、周術期の継続看護(看護記録、申し送り)、洗浄・消毒・滅菌
皮膚・排泄ケア スキンケア、褥瘡ケア、ストーマケア、排泄管理に関すること 予防的スキンケア、褥瘡予防ケア、スキン-テアの予防と対処、失禁関連皮膚炎の予防と対処、ストーマケアの基本