呼吸器外科

診療科紹介

特徴・特色

 呼吸器内科や放射線科との密な連携により治療方針を決定、診療を行っております。このため診断の難しい早期の肺癌に対しても迅速で適切な治療が可能です。具体的には胸部単純写真に写らないような腫瘍に対してもCT下マーキングおよび術中迅速診断を行うことによって診断・治療を同時に行っています。また、治療が難しい難治性気胸や慢性有瘻性膿胸に対しても内視鏡的気管支充填術などのような積極的な治療を行ない良好な成績を得ています。また、肺気腫などの慢性呼吸疾患を合併している方に対し、呼吸器リハビリテーションを導入して体に優しく、より安全に治療を受けていただけるようになっております。ご不明な点についてはスタッフにお気軽にご相談いただければ幸いです。

主な対象疾患

 肺癌、自然気胸、縦隔腫瘍、膿胸、良性肺腫瘍、転移性肺腫瘍、手掌多汗症、胸壁腫瘍、など

治療内容

 小さな創で回復の早い胸腔鏡手術など専門性の高い治療を行っております。

肺癌

 進行度、合併症の有無、患者さん御本人の体力に応じて手術を前提に治療計画を作成、治療前にご説明し、ご承諾いただいた内容で治療いたします。ご本人への病名告知については原則、行う予定ですが状況に応じて柔軟に対応していきます。

肺腫瘍

 診断のつかない腫瘍について、胸腔鏡を使用した小さな創で診断・治療いたします。転移性肺腫瘍についても大腸・直腸癌、腎癌、骨肉腫などは手術により予後の改善が期待できる場合がございますのでお気軽にお問い合わせください。

自然気胸

 胸腔鏡を使用した小さな創で治療いたします。術後数日での退院が可能です。

手掌多汗症

 胸腔鏡を使用した小さな創で治療いたします。翌日退院可能です。

 いずれの治療に対しても、ご本人、ご家族の意思を尊重し、ご満足のいただけるような診療を行っていきたいと考えております。

 手術には積極的に胸腔鏡を使用し、手術創による後遺障害、美容面に留意しております。胸腔鏡は最新の4Kシステムを使用しております。
 また、ご高齢の方や心疾患・糖尿病・肺気腫などの併存疾患を有する方であってもより安全に治療が受けられるよう周術期呼吸リハビリテーションを行っています。
 さらに、術後疼痛対策・栄養管理を麻酔科・緩和ケアチームの協力のもとでしっかり行うことで早期離床・回復を可能にしています。

診療実績

 年間呼吸器外科手術件数は110例前後で内訳は原発性肺癌60~70例、自然気胸15例前後、転移性肺腫瘍・縦隔腫瘍10~20例、膿胸その他10 ~20例などとなっています。

入院診療

 クリニカル・パスを作成しそれに従って治療を進めます。

 当院の周術期管理の特長としては循環器内科・代謝内科などの専門医師に担当医として診療に参加してもらい併発疾患の管理を行なうことで合併症の発生予防を図っていることです。術後の平均在院期間は併存疾患のない方であれば4 ~ 7日、併存疾患のある方でも10 ~ 14日です。
 術後に抗癌剤・放射線治療が必要な場合には呼吸器内科・放射線科と連携し方針を決定し治療を行っています。

担当医の紹介

役職名等 氏名 資格等
第一呼吸器外科部長 中 麻衣子 日本外科学会外科専門医
呼吸器外科専門医合同委員会呼吸器外科専門医
日本胸部外科学会専門医会員
臨床研修指導医
がん等の診療に携わる医師等に対する緩和ケア研修会修了
医学博士
第二呼吸器外科部長 川原田 康 日本外科学会外科専門医
日本呼吸器外科学会認定登録医・専門医
日本がん治療認定医機構がん治療認定医
肺がんCT健診認定機構肺がん検診認定医師
臨床研修指導医
がん等の診療に携わる医師等に対する緩和ケア研修会修了
医学博士
医師 原田 柚子 臨床研修指導医
がん等の診療に携わる医師等に対する緩和ケア研修会修了

外来診察表はこちらをクリックしてください